丸紅新本社


2021/6/16

丸紅新本社

こんにちは!
 
えむずうです。
 
ファイナンシャルフィーラーやってます。
 
投資をするということは、企業や地域を知ることだよー
 
環境について考えることだよー。
 
ということを提案しています。
 
 
 
どこで知ったのか忘れましたが、
 
丸紅の新社屋ができたということで
 
みに行ってきました。
 
その日は、茅場町の歯医者さんにいく日で、
 
オフィスに郵便物を取りに行き、
 
また日本橋駅まで戻って東西線で竹橋まで行く。
 
というのは面倒だったので
 
大手町でレンタルサイクルしました。
 
 
 
 
 
自転車を借りるときに、まず一番最初にすることは、
 
電力がどれぐらい残ってるか調べることです。
 
自転車は全部電動です。
 
10%とか20%だったらヒヤヒヤするので、
 
借りてなくても電源をつければわかるので、
 
まずパワー力をチェックします。
 
ぴかぴかの綺麗な自転車だなぁ。と
 
思って電源をつけたら100%!!

満タンという意味です。
 
ホームページから簡単に借りられます。
 
今はアプリもあるみたいです。
 
歩いたら20分ぐらいかかりそうですが、
 
5分で着いてしまいました。
 
とりあえず石碑とパチリ。
 
自転車を停めるところがなさそうだったので 、
 
自転車と一緒に一周します
 
この辺いったいは徳川の一橋家の敷地だったとか。
 
タイムリーではありませんか!!
 
ちょうど大河ドラマとリンクします。
 
その説明書きの立て札によると一橋家は、
 
御三家に世継ぎがいなかったとき、
 
世継ぎを差し出す徳川家に近いお家だったとか。
 
知りませんでした。一橋家は御三家だと思ってました。
 
その立て札のあるあたりは石のベンチがあって
 
少し憩いの場になってました。
 
そして丸紅ビルを一周しました。
 
1階はガラス張りでした。
 
ローマ字でMARUBENI と書かれた石碑もありました。
 
 
 
 
 
 
中に入って受付の人に
 
「会社案内下さい」とでも言ってみようかと思いましたが、
 
受付の真ん前にガードマンさんが受付の方を向いて立ってるのが
 
見えたので怖くてやめました。
 
ビルは普通のまっすぐなビルでした。
 
ビルの周りにある木や花が新しい感じもしましたが、
 
特に目新しい感じのビルではありませんでした。
 
 
 
 
 
ベンチに座っていたサラリーマンに
 
「この中にカフェとかありますか?」
 
と聞いたら「丸紅だからないと思いますよ。」
 
というので中には入りませんでした。
 
帰りに自衛隊がやっているワクチン大規模接種会場を見つけたので
 
ワクチンをもしここで受けることがあったら、
 
今度はスーツを着て、接種後に丸紅内部に潜入してみたいと思います。
 
 
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る