こんにちは!
えむずうです。
ファイナンシャルフィーラーやってます。
金融サービス業の端くれです。
知らないところへ来ると金融機関が気になります。
高坂駅から、埼玉県平和資料館まで行きはバスで行きましたが、
帰りは駅まで歩くことにしました。
途中のガストで昼食をとりました。
マップによるとガストまで徒歩で31分となっています。
えむずの足ならもっとかかったでしょう。
高坂駅行きのバスに2台追い越されます。
結構バスが通ってるんだな。
平和資料館の近くに大東文化大学の立派な校舎が
あります。自転車に乗った学生さんに2人追い越されます。
向かいから来た老婆とすれ違います。
あとはずっと1人でした!!
密でない!
大東文化大と駅を結ぶスクールバスは
とても頻繁に通ります。
GWじゃないんだな。ちゃんと対面授業があるんだな。
バス通りの右にも左にもキャンパスがあって、
渡り廊下を通しています。
しかも2箇所も。
大学に進入して渡り廊下を歩いてみたい。
せめて食堂に行ってみたい。
しかしガードマンさんが気になりました。
校内でウロウロしてたら、締め出されそうです。
勉強できる場所があっていいな。
ああ、もう一度学生に戻りたい。
キャンパスが3つあるみたいですが、学部ごとに
分かれてるんだろうか?
東武東上線高坂駅。大東文化大学。
インプットされました。