東急の南町田グランベリーパーク


2020/7/3

東急の南町田グランベリーパーク

セルリアン東急に泊まり、
 
渋谷のごちゃごちゃ度を上から見下ろして、
 
なんとかして!と買ったのが、
 
東急建設の株
 
東急建設は東急のためだけの建設会社ではなく、
 
全国のみならず世界で例えばインドネシアなどでも
 
活躍している建設会社であった。
 
 
 
定時株主総会招集通知と、事業報告書が
 
一緒になってしまったのはがっかりだけど、
 
東急建設の今を知る貴重な情報源だ。
 
その中でall 東急で挑んだ豊かな自然と賑わいが融合する
 
魅力的な街づくり南町田プロジェクトの紹介があった。

早速南町田グランベリーパークのサイトを覗いてみる。
 
町田市と東急が並んだロゴマーク
 
東急は南町田グランベリーパークという駅を田園都市線に
 
つくってしまった。
 
商業施設と都市公園を一緒に作ってしまった。
 
 
 
スヌーピミュージアムも気になるが、
 
まちライブラリーというのも気になる。
 
利用者がメッセージ付きの本を持ち寄り、
 
ライブラリーの企画や運営にも参加する
 
ゼロ冊から始めるみんなで育てるライブラリだという。
 
いったいどういうものなのだろう。
 
メッセージ読んでみたい。
 
 
 
 
 
 
東急建設はインドネシアの地下鉄を造ってそれはもう
 
完成してるのだが、なかなか行けない。
 
でも南町田ならすぐ行けそうだ。
 
南町田グランベリーパークのことなんて
 
知らなくてもなーんにも困らないが、
 
東急建設の株主になったことによって
 
知る。という環境が面白い。
 
行ったらまた面白いだろう。
 
面白いが2乗、3乗するのだ。
 
2019年に街開きしたばかり。
 
コロナウイルスの影響はどれぐらいあるだろうか。
 
近いけど遠いのでしっかりやってるかどうか調べて行くとしよう。
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る