2019/2/26
|
|
なにわ魂天王洲で花開く |
|
天王洲アイルというオフィスエリアがある。 今でこそ、ここにもあそこにも高層ビルがあるが、 天王洲アイルはその先頭のビル群だ。 何を隠そうえむずが学生の頃今はなき レストランでバイトをしてたし、 元旦那はわざわざ埼玉の浦和からビルを建てるために 土方のバイトに来てた。 天王洲は運河がある水色の街だ。 でも、先頭を走ってるので、ビルに歴史があるし、 最寄駅はりんかい線とモノレールだけ ということで、人気が落ちて来た。 飲食店がコロコロ変わったり、無くなったりして、 どうなることやら。 と思っていた。 さて、百貨店を応援したいえむずは、 阪急阪神リートを買っている。 阪急阪神リートがスフィア天王洲という ビルの一部を持ってるらしい。 2007年ごろから保有して、 大型テナント(ネットワン)の退去により、 2014年6月時点で39%まで稼働率が下がった。 しかしそこは浪速の会社である。 *値段を下げずに賃料を維持。 *エントランスやエレベーターホールを改装 バリューアップ工事を実施。 *首都圏の賃料上昇傾向を背景にリーズナブル性を訴求 *大型区画を一括提供できることをアピール など努力を重ね、 2016年以降稼働率を90%半ばまで上昇させ、 26、27階のレストランをオフィスに替えて 稼働率を100%まで、もっていったという。 ソフトバンクが入ったらしい。 このことを決算報告書と電話で知った!! 素晴らしい! 天王洲というと銀河劇場があるビルばかり行っていたが、 今度スフィアタワーもフィール調査しにいこうと思う。 なにわ魂が天王洲で花開いた感じ。 水があって、ビルがあって人が集まらないわけない。 天王洲はこれからも天王洲の速さで発展していくだろう。 今度近くの天王洲スタジアムでは、 ブラインドサッカーの国際試合をやる。 3/19日本対ロシアの試合を見にいく予定だ。 その後にスフィアタワーで食べてもいい。 |
|