2018/9/28
|
|
パラバドミントン、町田にて |
|
9/27 町田にパラバドミントンを見に行ってきました。 町田市総合体育館です。 成瀬駅で、ボランティアの方でしょうか? パンフを配っていました。 そこで詳しい行き方を聞いたので、 迷わずに、マップを使わずに行くことができました。 体育館の入り口前では観光協会の方が出店してました。 成瀬駅周辺も見るところあるんですよ。 とのことです。 チラシを持って行くとグッズと交換しますよ。 と駅前で聞いてたので、すぐに体育館の中に入って グッズと交換しました。 オリジナル反射板 ![]() ヨネックス、ヒューリック、ダイハツが出店をしていて、 なんとなく賑やかな1階です。 観覧席は2階にあり、座席がたくさんあります。 会場ではすでにパラバドミントンの試合が行われていました。 外国の方々は何人かわかりませんが、日本人選手は36人ぐらい。 国際試合がメインです。 車椅子の試合は、ウッド、そのまま体育館の床を使っていて 立位の試合は、滑りにくそうなマットをひいてました。 仕切りとしてスポンサーの名前がデカデカと書いてあり、 カラフルで、試合を盛り上げてる感じです。 観覧者が少なかったのは残念。 平日ですし、雨ですし。 フランス人の応援者が アレ、アレーー!! と言っていて、多分 イケイケーーー! と言ってるのかな? と推測します。 非常に動きの速い試合をしてるところがあって、 どこが障害者なのだろう。 と思っていたら、片方の手が不自由な感じ。 器用にサーブも打っていて感心しました。 明らかに足に器具を付けてる試合は少し試合運びが遅くなります。 色んな障害の方が集まっていて、 本当に個性とはこのことだ。 と思いました。 色々な競技を見る機会を与えられて、パラリンピックが 楽しみになってきました。 |
|