2018/7/26
|
|
どこに行ってもとぼろとぼろする |
|
長野の松本に来ています。 駅前をとぼろとぼろしてました。 どんな金融機関があるのかなぁと歩いてました。 信濃毎日新聞のメディアセンターの前にツアリストインフォメーションの看板がありました。 1階のど真ん中に観光案内所があり、お勧めを聞きました。 メディアセンターのすぐ近く左側にげんじの井戸があるとか。 早速行ってみました。人形町というだけあって、松本の七夕様が各店で飾られています。 げんじのいどは、冷たかったです。 パルコがあったので、のぞきに行きました。渋谷にないのに松本にはあるんですね。 その近くに馬肉屋さんがあって、迷いましたが、オープンが11:50からということで まだやってませんでした。 メディアセンターの右側のはかり資料館もおすすめだと言われたことを思い出し、 中町通りに行きました。 はかり資料館の隣の松本ブルワリーをねらってました。 ここも13時からということで、閉店してました。 仕方がないので、なんとなく和食屋さんぽいところに入りました。 するとおたぐり(馬肉のモツ煮)と馬刺しのセットを食べることができました。 全然臭みがなくて美味しかったです。 ぶらぶらするとどんな発見があるかわかりません。 井戸の近くでポスターが貼ってあり、行きたい美術館も見つけました。 井上デパートを視察し、今はブエナビスタホテルにいます。
|
|