| 2025/10/27 | |
| ローイング練習2025/10/26 | |
| こんにちは!Ffのえむずです。 社会人になると?起業すると? ボランティアをするものらしい。 えむずはなぜだかわからない。 わからないが1ヶ月に1回ぐらいやるように努めている。 ローイング日本選手権のボランティアもそうであった。 東京2020オリパラのボランティアをやったよしみで、 メールで案内が来る。 人によっては自ら検索する人もいるらしいが、 えむずはそこまでしない。 そのローイング協会から よかったらローイングやってみませんか。 と案内が来た。 ブログに絶対ローイングとかやりたくない。 と書いたことを忘れて申し込む。 あほか。 そして今日は練習日。 朝から小雨が降っている。 やるの?やらないでしょ?雨降ってるよ。 とウジウジしてたのだが、 誰も行くのやめますと言わないので (lineで繋がってる) 仕方なく国際展示場駅まで行く。 早めに着いたのでドトールで休憩す。 国展から海の森競技場まで無料バスで行く。 私は、ボートが転覆した時のために 着替えを一式持ってきてた。 集まった人たちの中で荷物がいちばん多かった。 ロッカーを借りて着替えたのもえむずだけであった そしていよいよ ボートに乗り込む。 乗る瞬間、ボートがぐらぐらして転覆するのではないかと思った。 雨はいつの間にか止んでいた。そんなに寒くなかった。 手は力を入れない。と言われたが、ガチガチに力が入る。 オールが片方だけというのも知らなかった。 とにかく無我夢中で前の人に合わせた。 前の人はベテランである。 何百メートルか一往復したのだがあっという間だった。 そして練習は一往復だけであった。 でもやっぱり様子がわかってよかった。 本番も多少の雨でもやるらしい。 しかも秋田や鳥取からも来るらしい。 水の森でやりたい。といって来るらしい。 思ったのである。 見守り系のボランティアよりも実際にやる方が楽しいのだな。と 当日はボランティアの人いるんだろうか。 本番は一日がかり。晴れることを祈る | |
|  |