こんにちは!Ffのえむずです。
フィール調査とはいつどこでできるかもわからないので、
一見関係ないようでもフィール調査するものです。
昨日、高輪ゲートウェイのニューマンを視察しました。
1階を歩いてましたら、どさんこプラザー。という
北海道のアンテナショップがあり、吸い込まれるように
店の中へ。
冷凍食品もあるほどの充実したどさんこプラザだったが、
明治屋というスーパーの一角であった。
ついでに明治屋ものぞいて行く。
高輪ゲートウェイのレジデンスに住む人はここで買い物するのね。と
思いつつ品物を眺めていると、なんと
冷凍食品売り場に秋川牧園の冷凍食品が並んでいるではないか!!
高輪のできたばっかりの高級スーパーである!!
結構なスペースである。
多分レジデンスの住民は知らないのではないか?
と思いつつ嬉しかった。
秋川牧園の冷凍食品はそういう立ち位置でしたか?
多分高級オーガニックスーパー ビオセボンなどの実績が
かわれたのだろう。
この日は買えなかったのだが、冷凍ものを買える日にまた来よう。
と思った次第。
ちなみにもっと嬉しいことに私がよくANAの通販で買うANAの機内食も
置いてあった。配送代ぐらい安くなってるか?!
国際線のエコノミーで出されている機内食がそのまま売られている。
美味しくて便利なので私はよくお弁当としてオフィスに持って行ってる。
それも色々な種類が売られていた。
さすがは明治屋。ここはまた絶対来るだろうと思った。
東京駅と最寄駅の間だし、駅からすぐなんである。
ちなみにこの日は大人のジャムなるものを買った。
ジャムにリキュールが混ざってるらしい。
珍しいものが売られているのが、とっても明治屋らしい。
JR東日本はどういう意図でこのスーパーを選んだのか?
なぜ成城石井ではないのか?
なぜリンコスではないのか?
果たして明治屋は生き残るか?
これからが見ものである。