2025/10/5

マーガレット同窓会 アップサイクルシルクグッズと災害復興支援チャリティバザー@コクーンスクエア

こんにちは!Ffのえむずです。
 
先日10/3横浜市役所のアトリウムで開催された
 
コクーンスクエア ことシルクフェスティバルに行ってきました。
 
横浜は昔からシルクに深く関わってるとか。知りませんでした。
 
まして、東京都杉並区にある立教女学院がなぜ横浜市役所で、
 
シルクフェスティバルで、出店をするのか謎でした。
 
シルクフェスティバルの実行委員の1人が
 
立女出身の人で立教女学院同窓会の中の東日本大震災復興支援担当グループの
 
メンバーでもあることから今回出展することになったそうです。
 
フェスティバルは11:00からで会場に着いたのが10:30。
 
ブースがすぐにわかって「Facebook見て来ました。」といったら、
 
すごく喜んでくれて、もう先にグッズを買っていい。となって。
 
多分一番のりで買いました。
 
いつもそうですが可愛いものがたくさんあって迷いました。
 
いつも東日本大震災の東北の三県に寄付してて、
 
輪島には送らないんですか?と聞いたら、
 
どうも支援してる人が決まってるらしく、その子達が
 
大学を出るまでは続けようと。決めてるんだそうです。
 
10万ずつ年間30万寄付してるとか。大変。グッズは可愛くってお手頃。
 
そんな深い意味があるとは知りませんでした。
 
知って買うのと知らないで買うのとでは違う気がする。
 
私は東北三県の多分女の子?と繋がってるんだなー
 
と思いました。
 
それから同窓会のホームページに載ってる
 
戦後80年の動画の話になってHPに載ってるのは6分ですが、
 
20分バージョンもあって見る機会があったそうです。
 
そして今でも長野県上田市につるや旅館があって記念碑が
 
あるそうです。みんなで行きたいね。って話になりました。
 
またマーガレット祭(立教女学院の文化祭10/27、28で会いましょう。といって
 
一旦さよならしました。