こんにちは!Ffのえむずです。
土曜日(9/27)に山田ホールディングスの個人投資家説明会に行ってきまして、
おみやにシャトレーゼのラスクと山田電機で使える割引券を
もらいました。昔行った時よりも豪華になってる気がする。
昔行ったときは女性ものの化粧水だった。
男の人がもらっても困るだろうな。と思ったものだ。
説明会の後の抽選会もとても豪華だった。
全部で22個、ほとんどが山田のオリジナル家電製品だった。
手で持って帰れるものだったらまだいいけど、大きなものは
困るな。と思ってたが見事に当たらなかった。
そして全員もらえる記念品はシャトレーゼのラスクの詰め合わせ。
ラスクは味が4種類、2枚づつ入っている。
ガトーハラダのラスクも2枚入り。
なぜラスクは2枚入りが多いのか?
検索したらドイツで2度焼く。というところからきてるらしい。
確かにラスクは焼いた後のフランスパンを薄切りしてまた焼く。
ガトーハラダの甘くないラスクはワインに合うように作られてるらしいが、
1枚入り。なんのことはない一気に2枚も3枚も食べてしまう。
やっぱりラスクは2枚入りでちょうどなのか。
AIの回答の下にプレジデントオンラインの
ガトーハラダの社長のインタビュー記事が載っていた。
通販と店舗の社員が、お歳暮の時期とかになると、
自分たちがラスクを多めに配分してもらおうと、
ケンカになったので量産するために機械を入れる決意をした。
という箇所がとても印象的だ。
他にも色々お客様の声を拾って改善してるらしい。
それから、1度は群馬高崎に来てもらって売り子の研修を受けてもらう。
売り子のリーダーにも研修を受けさせている。
どうりでとても丁寧だな。と思った。
ユニフォームも可愛いのだ。男性用のはあるのか?
ガトーハラダって上場してないの?!
と検索したが上場はしてないようだ。
山田ホールディングスがラスクを選んだから、ラスクが2枚入りだったから、
ガトーハラダについてフィール調査した
これだから面白い。ワクワクしたね。