NTT都市開発から始まったNTTとの付き合い


2025/9/23

NTT都市開発から始まったNTTとの付き合い

こんにちは!Ffのえむずです。
 
企業というのは、生き物だな。
 
変化していくんだな。
 
ということが良くわかる今日この頃です。
 
NTTという会社は、なんの会社だと思いますか?
 
えむずの自宅にはもう、固定電話はありません。
 
NTTは会社名から電話を取ってNTTという略称を会社名にしました。
 
NTTをしれば知るほどなんの会社。
 
と説明しがたくなる。
 
NTTというよりもその周りの子会社の方が有名かもしれません。
 
NTTドコモとか。
 
えむずがNTTを知るのは、JWAVEというラジオからが多いかもしれません。
 
昔は朝は、いつもモーニングラジオを聴きながら準備してました。
 
すると不思議なラジオ小説が流れてたのです。
 
未来の私が高校生の私に会いにくる。
 
みたいな話です。なんやおもろいなー
 
誰が作ってるん?と最後のアナウンスを注意深く聞いたら、
 
NTT都市開発という会社がスポンサーだったのです。
 
そこでNTT都市開発の株主になりました。
 
しかし、NTT都市開発は、上場廃止、NTT100%子会社になってしまいました。
 
 
 
 
 
 
それから最近よく聞くのは毎週土曜日、NTTビブリオーシカ
 
という本を紹介する番組。山口周さんとねるさんのやりとりが楽しい。
 
生では聞けないのでradikoで聞いてます。
 
番組中にいろいろなNTTの会社がCMを出す。
 
NTTアノードエナジーも出してます。
 
あと、味覚をairで感じる技術を研究してるとか。
 
将来アフリカに実際に行かなくてもアフリカの料理が味覚で
 
楽しめるらしい。
 
ビブリオーシカを聞いてから、NTTの株主になったのか、
 
NTTの株主になったからビブリオーシカを聞いたのか、
 
忘れましたが、NTTの株価が157円!!とかになっていたので、
 
あわてて300株買ったしだいです。
 
 
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る