議決権行使のお礼@QUOカード


2025/9/21

議決権行使のお礼@QUOカード

こんばんは!Ffのえむずです。
 
投資をすると勉強になるし、社会貢献にもなるよ。
 
ということをフィールレポートで伝えています。
 
フィールレポートを販売するのがメインの仕事です。
 
この場合の投資とは株を買ったり、投資信託を買うことです。
 
本当に世の中にはいっぱい会社があります。
 
その中でも上場してる企業が中心になります。
 
日本株を買うと株主総会の案内が来ます。
 
株主総会やるから来てねん。と。
 
株主総会ではあらかじめ決を取りたい議題があって、
 
それについて説明されたり、事業報告などがあります。
 
議長は大体社長がやることが多いです。
 
社長によってその会社の雰囲気がわかります。
 
なるべく株主総会に行こうと思ってますが、日本の株主総会は、
 
6月に集中することが多い。重なっていけないのです。
 
そういう時は総会で決める議題について、
 
ネットやハガキで反対か賛成か意思表示ができます。
 
その葉書は必ず返します。
 
投票と議決権行使は絶対欠かしたことがありません。
 
本当はちゃんと吟味しないといけないのでしょうが、
 
私は大体反対に丸をします。
 
どうせ議題通りになるのだからとりあえず異議をとなえとこう。みたいな。
 
本当に時々、これこれこういう理由で
 
この議題には反対してください。とか賛成してください。
 
と第三者から手紙をもらうことがあった。
 
その手の議題は難しすぎて私にはよくわかりません。
 
投票も一緒です。誰に入れたらいいのかわからない。
 
この前の都議選は本当に困りました。
 
それでも不在者投票必ずします。絶対です。
 
 
 
先日、議決権行使してくれて、サンキューっと
 
ある会社からQUOカードが送られてきました。
 
なんのなんの株主だから当たり前よ。
 
と思いつつ嬉しいです。
 
しかもオリジナルのQUOカードです。
 
昔のその会社の本社の写真のQUOカードでした。
 
葉書は送ったのが6月でQUOカードが届いたのが最近。
 
3か月も前のことなので忘れてました。
 
忘れた頃に送られてくるのも嬉しいものですね。
 
どうせ何も変わらないんでしょう。
 
と思うかもしれませんが、ぜひ議決権行使と投票しましょう!
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る