能代の視察したところを航空写真で確認する


2025/9/18

能代の視察したところを航空写真で確認する

こんにちは!Ffのえむずです。
 
先月(8月)秋田県に行きました。
 
秋田市と能代市を周りました。
 
能代市では、能代風力発電を視察するのがメインでした。
 
能代エナジアムパークにカーシェアを停めて、
 
秋田洋上風力発電株式会社(AOW)の車に乗り込み、
 
案内してもらいます。
 
メモしなかったので、しかも車なのであっという間で
 
今、どこに行ったんだっけなーと思い出してます。
 
そして、3日目に秋田市役所の人に秋田市の次世代エネルギーパークを
 
案内を申し込んだ時に、メールで航空写真の道案内の地図
 
送ってくれたなぁ。と思い出していて、
 
iPadで航空写真見れないものかと、、、。マップをいじってたら航空写真見れるんですね!!
 
AppleでもGoogleでも航空写真見れました。
 
能代の海岸の近く、まず中に入れなかった はまなす展望台を航空写真で検索したら、
 
ちゃーんと風車が写ってるではありませんか!!
 
こんなに小さく写っているが、本当は一基、一基がとても大きな
 
風車が海に、陸上に写ってます。
 
 
 
 
 
能代ロケット実験場と普段は言ってましたが、
 
本当は、「宇宙航空研究開発機構能代多目的実験場」
 
というのですね。
 
ここの門の前まで車で行きUターンしたのです。
 
最近ずっと見てた能代宇宙学校のYouTube配信に映ってた
 
風車は陸上のもののようです。
 
いったいどこが運営してるのか。
 
能代ロケット実験場とはまなす展望台はハジからハジにいく感じ。
 
AOWの人がロケット実験場を案内してくれてよかった。
 
そうでなければ、ここまで最新の宇宙事情を知ることはなかった。
 
フィール調査は、本当に何をどこでフィールするかわからないから面白いです。
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る