2025/9/14
|
|
ベトナムフェスタ2025@神奈川県庁 |
|
こんにちは!Ffのえむずです。 えむずうという会社を経営してます。 企業というものは社会貢献するものらしいです。 自分だけ稼いでいてはダメみたいです。 というわけでお金で貢献できないので、 体で貢献します。 1ヶ月に1回ぐらいボランティアしてます。 たしか「9月 ボランティア」で検索したら出てきたのが、 ベトナムフェスタのボランティア。 神奈川県庁直々に主催してたみたいです。 ベトナムのヒップホップが好きだし、ベトナム料理も大好きだし、 これはやるっきゃない。と応募しました。 今日でした。9/14 2025楽しかったです。 抽選会というブースでガラポンのお手伝いをしたんですが、 ブース自体がそんなに広くないので30分おきに交代で 休憩があります。 しかも時間は9時から14:30ぐらいまで。 ベトナム人いっぱい見たし、ステージでアオザイを着たベトナム風ダンスも見たし、 バインミーも食べたし、Tシャツはもらったし、 神奈川県庁も見れたし、 神奈川県庁とベトナムを満喫した感じです。 神奈川県庁は重要文化財に指定されてるらしく、 すっごく古そう。多分使いずらいだろうなーとは思います。 でも残してくれてありがとう!! ボランティアの冷房が効いてる休憩室は新庁舎の8階で 活動場所から遠いので一度も戻らず。 でも本庁舎の一階に着替え室があるトイレを発見して 帰りはそこで制服のTシャツを着替えました。 真っ赤で派手なのでちょっと銀座で着る勇気は持てず、、、。 神奈川県庁のある日本大通り駅から渋谷まで出て、 そこから銀座線で銀座に出ました。 もうすぐ銀座教会の夕礼拝に出る所です。 暑かったですが、そんなに疲れてないです。 ベトナムフェスタは大盛況でした。 抽選会は、500円で一枚補助券がもらえて、 補助券5枚で1回ガラポンが引けるのですが、 みんな何をそんなに食べたか、買ったか、結構列ができました。 景品は結構いい感じです。 ベトナム系の商品が多いですが、 特賞は宿泊券とか、三日月の入場券とか。 三日月がベトナムに浴場を造ったか? フェスタでも、フィール調査はかかせません。 企業との出会いがありました。 |
|