こんにちは!Ffのえむずです。
手当たり次第に持って帰ってきた秋田の無料資料。
昨日じっくり見ました。整理して紹介できるものは紹介したいと思います。
慌ててフィールレポート書かないで、ゆっくり12月ごろに完成できればいいなと
思ってます。
さて、竿燈妙技大会のパンフレットの表紙の次のページは、
サロンパスの広告です。
竿燈祭りでも試供品を配ってるところを見かけました。
サロンパスは久光製薬が作ってます。
久光製薬は上場してます。銘柄コード4530 4307円(2025/8/12終値)
高い銘柄ですね。配当金も120円。佐賀の会社。東京にも本社がある。
久光製薬 秋田 と検索しても何も出てきません。
いつからスポンサーになったかわかりませんが、今年初めてというわけでなく、
毎年スポンサーになってるみたいです。
どんなご縁だったのでしょう。気になる。
そして、竿燈妙技大会のはじめと終わりに製薬会社が広告を出してるというのは
どういうことなのでしょうか。偶然でしょうか。
久光製薬は、すごく長い歴史を持つ製薬会社みたいです。
どこかの養子になった人が自分の元の姓名で会社を起こしたみたいです。
佐賀県に博物館あるみたいです。
佐賀県に行ったことがないので行ってみたいです。
竿燈祭りに合わせて佐賀県から誰か来るんでしょうか?
お金出してくれるの嬉しいけど、できれば見にきて欲しい。
私が主催者だったらそう思います。
それにしても不思議だー。竿燈を持つと筋肉痛になるからということか?