こんにちは!Ffのえむずです。
Ffは投資を通じて企業や地域を調べて、
フィールレポートにしています。
時には投資に関係なくてもフィール調査したい時もあります。
例えば東大和市について。
東京都23区の区民でこんなに東大和市に詳しくなる人
いないのではないか?
7月7日七夕の日に東大和市民であるオペラ歌手押川さんの
主催するみんなのうたごえに行ったら、
押川さんが
足湯に行ったけど閉まってた。
という話をしてた。
足湯?なんだ、なんだどこにある?
と調べたら、
小平、村山、大和衛生組合のこもれびの足湯のことらしい。
これは、小平市、東大和市、武蔵村山市、三市共同で運営する
ゴミ清掃工場の余熱で地下水を温めてつくっている足湯らしい。
改築のため9月30日までやっていない。
3市でどのぐらいの人口なのか?少ないのではないか?
ゴミ清掃工場をいま建て替えてるらしいが、
よく3市もまかなえるなぁ。と思う。
10月に行くとすると、16:00までしかやってない。
14:00からの変電所の展示解説を聞いてたらとても間に合わない。
10:45からの解説を聞こうと思ったらラッシュに合いそう。
変電所と足湯は別々の日に行った方が良さそう。
足湯は東大和市駅から徒歩10分みたいなので、
みんなのうたごえの前に行けるか?
みんなのうたごえは13:30から15:30。
何せ東大和市駅に行くまでに1時間半かかるので、
向こうにいられる時間が少ないのだ。
これも秋の課題だ。