2025/4/8
|
|
東洋炭素@小型ブルーチップオープン |
|
こんにちは!Ffのえむずです。 小型ブルーチップの運用報告書を見ていたら、 構成銘柄の中に『東洋炭素』という会社がありました。 うん?なんだなんだ。炭素ってなんだっけ? 二酸化炭素とかいうよね?それしか思いつかない。 というわけで東洋炭素のホームページをみていたら、 炭素入門というコーナーがあり、 周期表では、元素記号"C"、原子番号"6"の物質 でた周期表!!ああ、やったよね?でもやったようなやってないような。 高校まで行ったんだもの多分やってる。 その中でも東洋炭素が扱っているのは、黒鉛。 ただし、等方性高密度黒鉛"と言って、六角形の構造がランダムに並び、 どの方向でも物理的性質が変わらない(等方性)という性質を持っている黒鉛。 等方性、、、物質の物理的性質が方向によって異ならないこと 物理用語まで勉強してしまった。 これだから投資は面白い。企業をフィール調査するだけで、 物理をかじっちゃうんだもの。 東洋炭素は等方性黒鉛とカーボンを売りにしてるらしい。 黒鉛の様々な特長をYouTubeにあげている。 科学実験を見てる感じで面白かった。 特に800度に熱した黒鉛を水に入れても全く形を変えない。 という実験が面白かった。 東洋炭素は、配当金がすごくいい。 福島工場があるいわき市に1000万年の寄付を2年連続したとか。 株主通信で知った。2027年に向けて大投資をしてる最中なのだとか。 大阪の会社ゆえきっとまた面白い製品を開発することだろう。 投資信託を通じてこんな会社が応援できることが嬉しい。
|
|