セブンイレブンペットボトル回収機


2025/1/18

セブンイレブンペットボトル回収機

こんにちは!Ffの渡部です
 
昨日、トムラを応援するために、
 
イトーヨーカドーにペットボトルを持って行っている。
 
という話をしましたが、実は最近、近くのコンビニ、
 
セブンイレブンでペットボトル回収機を置いているのを見つけて、
 
そこにペットボトルを持って行くこともあります。
 
そこはトムラとは関係ないと思う。
 
セブンイレブンのオリジナルブランドのペットボトルに生まれ変わるんだと思う。
 
セブンイレブンのオリジナルブランドのペットボトルは100%
 
再生から生まれたものだと聞いたことがある。
 
セブンイレブンにペットボトルを持って行ってナナコポイントをため、
 
そのナナコポイントでセブンイレブンで再生ペットボトル飲料を
 
買ったりする。
 
これぞ循環経済!!ウィンウィンな関係
 
缶でもやって欲しい。
 
水筒を持ち歩いてるので、ペットボトルはなかなかでないが、
 
お酒を飲むので缶は必ず毎日出る。
 
イトーヨーカドーのトムラ(ペットボトル回収機)の近くには、
 
缶、発泡スチロール、紙パック、ペットボトルの回収箱が置いてあるので、
 
そこに捨てるようにしている。
 
トムラの近くにペットボトル回収箱があるのが面白い。
 
そこにもペットボトル捨てられている。
 
ナナコカード出したりするのは面倒だけど、
 
ペットボトルは回収して欲しい人が捨てるのか?
 
ここに捨てるなら区の清掃トラックで回収してもらっても
 
同じような気がする。
 
イトーヨーカドーのトムラは階段を登らないといけないし、
 
ペットボトルを入れる穴が高いところにあるので、
 
おばあちゃんになったら無理かも。
 
その点、セブンイレブンの回収機はからのペットボトルを置くと
 
クルッとひっくり返って回収してくれる。
 
回収してもらうのが楽だ。
 
兵庫県の加古川で見たのは、ダンボール回収機。
 
ダンボールを捨てるとポイントがついて
 
ポイントが貯まるとQUOカードと交換してくれる。
 
なぜ東京にないんだろう!!
 
率先してダンボール持って行くことだろう。
 
その会社が上場してないか、検索したことは言うまでもない。
 
上場してないし、謎のサイトだった。
 
何はともあれ、世の中が循環するように、動きますよ。えむずは。
 



ブログトップに戻る

TOPページに戻る