2025/1/17
|
|
トムラと循環経済関連投信 |
|
こんにちは!Ffの渡部です。 JCBプレミアム。という雑誌がお客様から回ってきて、 毎月読むのを楽しみにしてます。 その中に「世界の街からエシカル通信」という記事があり、 オーストラリア、シドニーのあるサウスウェールズ州では、 ゴミとなった飲料容器が可能な限り回収されるような仕組みづくりをしている。 「トムラ」という飲料容器専用の回収ステーション。 トムラは、ペットボトル、缶、ガラス瓶、紙製容器を持ち込んでリサイクルすると 一つ当たり10セントが返金される仕組み。基本的に無人でアプリで 運用されており、返金は自分のアカウントを通じて処理される。 写真も載ってるのだが、大きくて、綺麗で、わかりやすそうでかっこいい。 このトムラ。というのは、多分トムラシステムズのこと。 ノルウェーの会社。 えむずは循環経済関連投信というファンドに投資していて、 トムラシステムズが、上位組入銘柄に入っていたから知ったのだった。 投資をしてなければ、 循環経済関連投信に投資をしてなければ、 循環経済関連投信の上位銘柄に入ってなければ、 えむずは、トムラを知らずに、 もしくは知るのに長い時間を要してたかもしれない。 トムラはすぐ近くのイトーヨーカドーにも置いてある。 ペットボトルしか回収してくれなくて、 デカくて、オーストラリアのみたいにスマートではないが、 頑丈そう。いっぱい入る。ナナコリサイクルポイントが貯まる。 ナナコリサイクルポイントはいつかナナコポイントになる。 ナナコポイントとはイトーヨーカドーで使える電子マネー。 トムラを応援したくて、わざわざイトーヨーカドーでペットボトルを 回収してもらう。家の前に捨てれば無料で持っていってくれるのにね。 イトーヨーカドーのトムラを使うようになったのは、もう3、4年前からだ。 この間にトムラは進化し、世界中に広まってきている。 そう、循環経済関連投信も順調に伸びてきている。 この投資信託は絶対伸びなければならないのだ。 第二、第三のトムラを探すため近々循環経済関連投信の 上位組入銘柄をまたのぞこうとおもう。
|
|