こんにちは!
えむずうです。
ファイナンシャルフィーラーやってます。
投資をすると勉強になるし、
社会貢献になるし、
母でも祖母でもない
特別な存在になれるよー
ということをフィールレポートで伝えています。
経営理念は
平和
グローバル
自然体
えむずうのような事業は平和でないと成り立ちません。
じゃあ平和ってなんだろう。
どういう状態が平和で、
どういう状態が平和でないんだろうと考えます。
第二次世界大戦中は平和ではありませんでした。
別の名を太平洋戦争。
日本国民は色々な我慢を強いられたようです。
埼玉県平和資料館の企画展を見るとよくわかります。
東武東上線の高坂駅からバスで行きました。
行くまで、迷うわけです。
緊急事態宣言が出ています。
小池さんが必死に県をまたがないで
と言ってます。
絶対に行かなくてはいけないところではありません。
なーんも急ぐところではありません。
悶々としてました。
行こうか、行くまいか、
雨が降ってたら行かないと思うんですが、
カンカンに晴れています。
4/28の東京駅が後押ししてくれました。
こんなに旅行客がいる。
みんな遠くからきてるか、
遠くに行くのか。
えむずは行くことに決めました。
旅行とも言えません。
ちょっくら行くべ。って感じです。
電車は空いてるし、資料館は貸切状態です。
広い講堂で1人映画を見ました。
全く密ではありません。
誰もいないし、話さないので感染するわけがありません。
来てよかったです。
そして今ガスト高坂店に来ています。
お昼時なので混んでるのかと思えば
空いています。ガラガラではないけれど
混んではいません。
株主なので少しがっかりしました。
今週は通信はお休み。
こんな遠出をしても心苦しくありません。
ゆったりと見ることができました。