こんにちは!
えむずうです。
ファイナンシャルフィーラーやってます。
略してFf。
投資をすると勉強になるし、
社会貢献にもなるよー
ということをフィールレポートで伝えていますー
ファイナンシャルフィーラーで起業してるわけです。
さて、企業というものは、スポーツや、芸術を応援するものらしいです。
余裕ないんですが、大企業がやってるので、そういうもんかと思いました。
今回、中野までアールブリュット展を観に行ってきました。
東京都主催です。えむずは東京が好きです。
色々なところに住んだことがあるので、特に東京が好きだと言えます。
だから東京都の応援をしたいんですね。
アールブリュット展は、中野、八丈島、福生、渋谷公園通り
でやります。内容的には一緒なのかな?
とにかく行けそうなところは行っとこうと思いました。
渋谷はもう一度行こうかと思ってます。福生は?八丈島は行けない。
中野zero というところでやってたんですが、
そこに行くまでの道を通ったことがある!!
どこかに行くために通ったことがある。
でも何をしに行ったか思い出せませんでした
私が応援している佐藤朱美さんの作品を見れて大満足です。
他の方の作品も面白かったです。
アールブリュットの定義として、広く専門的な美術教育を
受けてない人などによる独自の発想や表現方法が注目されるアート。
とどこかに書いていて、えむずのイラストもアールブリュットだ。
と思いました。小学校では、図工の時間がありましたが、
中高は特に音楽に力を入れている学校だったので、美術の時間があったのかどうか
全然記憶にない。選択制だったのかもしれない。
とにかく習ってないのに、描き始めちゃっったんですから。
これが楽しくて。さあ、今週のえむずう通信家庭版も何か描くぞーーー
と中野まで行って励みになりました。
