2021/3/26

みのり会

こんにちは!
 
えむずうです。
 
ファイナンシャルフィーラーやってます。
 
略してFf。
 
投資をすると勉強になるし、社会貢献になるよー
 
ということをフィールレポートで伝えています
 
投資をすると何歳になってもワクワクドキドキ
 
できます。それって大事なこと。
 
 
 
さて、Ffである前にやってることの一つに墓参りがあります。
 
墓参りをするうちにみのり会にでるようになりました。
 
お寺が主催している檀家の集まりで、半分お経をみんなで唱えて
 
半分仏教の勉強をします。
 
南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
 
というのは阿弥陀様について行きます。
 
とか、阿弥陀様にお任せします。
 
という意味があるみたいです。
 
正信偈という浄土真宗が一番大事にしているお経の
 
勉強を今年はしていくので楽しみです。
 
みのり会は密を避けて広々とした本堂で行われました。
 
阿弥陀様に見守られてる感、強し。
 
 
 
 
 
みのり会は曜日に関わらず、23日の14時からと決まっているので、
 
墓参りを月2回するようになりました。
 
コロナでみのり会がお休みだった時も、
 
2回来ました。そのときは、23日ではなく15日前後に来てました。
 
 
 
 
墓参りが出来る人は墓参りに行ってください。
 
出来ない人は写真に手を合わせてください。
 
死んだ人はきっとあなたを見守っています