こんにちは!
えむずう です。
ファイナンシャルフィーラーたるものできる限り、
株主総会に行かなあきまへん。
今回はCAICA の株主総会に行ってきました。
この会社は前は違う社名だったような気がします。
社名は忘れました。
買った理由は単純で自宅のすぐ近くのビルに本社を構えていたことと、
中国人留学生が、日本と中国の架け橋になりたいと言っていたからです。
その人が社長をやってたはずなんですが、今は見かけません。
そして、会社は世田谷区の池尻大橋?の方に引越して、
やってることもフィンテック?になり、
今は青山に引っ越したみたいです。
去年の臨時株主総会も青学会館でやり、今回も青学会館でした。
何故この場所なのか?不思議です。
会社が会場を選ぶ時どうやって選ぶのだろうと。
えむずが株主総会をやるとしたら、高輪プリンスの飛天?
あの芸能人がよく結婚式を挙げている会場でしょうか。
とにかく花いっぱいにします。総会と会社説明会を兼ねてて、
休憩時間に焼き菓子を配ります。
憧れるなぁ。
さて、出席者の質問時間になりました。
挙手します。
「フィンテックを目指してるのなら日本橋に移って、
他のフィンテックベンチャー企業の助けを借りたらどうでしょうか。」
と。
えむずは日本橋は日本の金融街だと思っています。
こういう風に思うようになる前から、えむずう は
日本橋で事務所を構えていました。
それから、
「ジオファーム八幡平との連携はどうなったんでしょうか」と
昨年よりは少し調べて行けたので質問することができました。
あまり緊張せずに質問できました。
社長というのはどんなことにも応えられて、
会社のことよく知っておかなければならないんだなぁ。と
思います。
総会はあっという間に終わりました。
Caica は面白い株主優待をしています。
またの機会にご紹介します。