こんにちは!
えむずう です。
少額積立投資をしてます。
投資は資産を増やすだけでなく、
投資を通じて企業や地域を知ることは、
じぶんを生き生きとさせるし、社会貢献にもなるからです。
さて、各証券会社は資産運用フェアをやります。
フェアでは企業や投資信託を紹介します。
えむずは新しい聞いたこともない会社を知ったり、
今自分が持ってる投資信託の内容を確認できるので、
このフェアに参加するのが好きでした。
しかし、今年はオンライン開催。
どんなものかなぁと心配してましたが、
一番最初のページに各企業や運用会社のボタンがあり、
そこから飛ぶと動画を見れるボタンがあって、
あとは普通のオンラインセミナーと一緒です。
オンラインに慣れてきたので結構頭に入りました。
実は、体調が悪くてベッドの中で見ました。
オンラインにすると全国からみれるし、
外に出られない人も見れるし、
何かしながら見れるし、
いいかもしれません。
コロナ収束後はリアルとオンライン両方に
なるのではないでしょうか。
IRマガジンでも載ってた稲畑産業の株主優待を
拡充していかに株主が増えたか。と言うのを動画でも
やっていたので見入ってしまいました。
利回りに直すと3%以上になります。
それから運用会社では、今の米国経済とか中国市場に
ついて説明してるところもありました。
米国では格差が広がってると聞きます。
中国では中間層がすごく増えました。
富裕層は日本の人口を超えています。
中国がアメリカを超えるのは時間の問題でしょう。
中国は自前の大きな市場をもってます。
中間層は多いし消費行動が活発に行われるでしょう。
ああ、早くコロナが終息して中国からの観光客に
来てほしいですね。
リアルでもそうなんですが、オンラインでも
しつこい勧誘とかないので安心して楽しんで参加してください。