HSBCとの格闘


2020/11/30

HSBCとの格闘

こんにちは!
 
ファイナンシャルフィーラーのえむずう   です。
 
皆様に色々な企業や地域を紹介して、

少しでも多くの方が投資を始めていただけるよう動いてます。






もう、5年以上前ですが、あるお客様が香港に行きたい。

というので色々調べておりました。
 
結局そのお客様は香港には行かず、一人で行きました。
 
まず、香港で何をしようかなぁ。と考えた時、
 
やっぱ取引所見学でしょ。
 
と香港の取引所についてネットで調べてたら、
 
脇の広告にHSBC香港銀行の広告が出ていて、
 
日本人でも香港で、銀行口座が開けることを知りました。
 
そして度胸試しにHSBC香港で口座を開きに行こうと思ったのです。
 
これは間違った政策です。度胸なんかいらないです。
 
というか度胸は別のことに使ったほうがいい。
 
お金がいっぱいあるならともかく対してお金もないのに
 
海外で口座を開くなんて無謀です。
 
やめたほうがいいです。
 
もう、やめようか、やめたい。やめるべし。
 
と思いながら未だにお金が宙を浮いています。
 
さて、英語ができないのに、香港の本部
 
HSBCcentral に行きました。
 
金融街のど真ん中です。カッコいいです。
 
一階の外はHSBCの歴史のパネルがあります。
 
日本に占領されたことも書いてます。
 
2階がフロントです。
 
I want to open 
 
これで通じました。
 
そしてなんで、開きたいんだ。どれぐらい入れるんだ。
 
としつこく何度も英語で聞かれました。
 
こわかったです。冷や汗満開です。
 
半年に一回5万入れる。と言ったような気がします。
 
完全にハッタリです。そんなに香港いけないです。
 
そしてロビーに通されて、書類に記入したり、
 
免許証のコピーをしたりして、
 
その場でキャッシュカードを持ってきてくれました。
 
後で知りましたが、HSBC香港で口座を開いてくれる
 
日本人がやってるサービスがあるそうですね。知りませんでした。

そこに頼むと英語ができなくても口座が安全に開けるそうです。
 
 
 
 
そして私は、別のハイカウンターに行って、10万ぐらい預金したと思います。
 
その後、3年ぐらい連続して預金することができました。
 
つまり3年連続ぐらい香港に行ったということです。
 
懐かしい。
 
ここで口座を作らない方がいい理由がもう一つ。
 
日本でセブンイレブンのATMから引き出しはできるのですが、
 
預金が出来ないのです!!
 
なぜなんだ!香港に行かないと預金ができません!
 
そして通帳の代わりに毎月statement と言って
 
月次報告書を送ってきてくれました。
 
そしてそれを見てると、毎月20香港ドルぐらい引かれてるのです。
 
意味がわかりません。
 
預金してるのに手数料引かれる。というのがわかりません!
 
 
 
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る