こんにちは!
えむずう です。
皆さんに投資を始めていただきたく
フィールレポートを書いています。
主に自分が投資してる先をフィール調査しています。
投資に敏感になると自分の行動もレベルアップします。
情報を取らないように取らないようにしていますが、
投資先について考えると自然に世の中について行ってる
(1番どんけつですが)
そのことが面白いです。
例えば最近私は積立投信を循環経済関連株投信に替えました。
その中にトムラシステムズという会社が組み入れられており、
名前が日本ぽいのでなんの会社だろうと思いました。
そしてネットで調べてるうちにペットボトルを回収し、
再利用してるノルウェーの会社だと知りました。
日本では住友商事と合弁会社をつくっています。
トムラシステムズのペットボトル回収機がどこにあるかすぐ検索でき
すぐ近くのイトーヨーカ堂にあることを知りました。
そして、下見に行って、回収機は自転車置き場のところではなく、
少し面倒なところにあるのですがトムラシステムズを応援しようと思いました。
果てしなく遠い道のりでナナコ(セブンアイホールディングスのポイントカード)
が貯まります。あまり気にしてないのですが、せっかくだから
ナナコカード買った方がいいかな。と思い始めました。
そして月初めの墓参りに行き、仏花の質がいいのでいつもお寺の近くの
セブンイレブンで仏花を買うのですが、ついでにナナコカードを
かいました。レジに10/2に2000円チャージするとおにぎりがもらえる。
と張り紙があったので2000円チャージしてシャケおにぎりゲットしました。
わたしはお財布が膨れるのが嫌いなので
ポイントカードは持たない主義なんですが、
投資先のトムラシステムズのためにポイントカードを買い、
キャッシュレスに乗っかったわけです。
そしてセブンアイホールディングスとのお付き合いも
始まったわけです。
循環してる。
グルグル回ってる
回ってる。
そこが面白い