2020/4/5
|
|
スズキビジネス |
|
こんにちは! ファイナンシャルフィーラーのえむずう です。 ファイナンシャルフィーラーは、どんなことに 投資が求められてるのかな? とキョロキョロしながら街を歩いてます。 先日も月一の墓参りをしてましたら、 麻布十番でハンガリー文化センターを 発見しました。 2019年、昨年の12月にオープンしたそうです。 写真みたいなものが飾られていたので、 近くで見ようと、開いてるか開いてないか わからないようなドアを開けたら、人がいました。 その方に色々説明してもらい、 資料もたくさん頂きました。 早速オフィスで眺めました。 日本ハンガリー友好協会会報の、 裏表紙にお酒とハチミツの広告があって、 スズキビジネスとか書いてるのです。 あの車の会社、スズキは、1991年ハンガリーにマジャールスズキ社をを 設立。自動車の生産を開始しました。 そんな昔からハンガリーに工場を作ったなんてすごい!! 今のようにネットのない時代、本当に手探りで 開いたことでしょう。 そしてこのプロジェクトを契機としてワインやハチミツを はじめ、陶磁器など伝統に培われた ハンガリー製品の紹介にも努めているそう。 スズキのお膝元浜松には、ハンガリー輸入品ショップも あるそうです。 スズキといえばインドかと思ってたら違うんですね。 そうなんです。 投資をするには、その土地の 人柄や文化を知らないダメなんです。 お金だけ出しても人は動きません。 いつか、ハンガリー文化センターで、 スズキの関係者から話を聞いてみたいです。 いいことも悪いことも含めて。 悪いことを吐露しても、 ハンガリーに住んでる日本人はハンガリーのこと 好きになってると思うのです。 これから、月一回はハンガリー文化センターに 行きそうです。 また報告しますので楽しみにしてて下さい! |
|