2020/4/1
|
|
JAL ショップとJAL プラザは別店舗 |
|
こんにちは! ファイナンシャルフィーラーのえむずう です。 今日は私のドジ話を聞いてください。 NPCの松山工場見学中止の知らせを受けて、 飛行機をキャンセルしようとしたのです。 行きも帰りもJALを取ってました。 JALから何か案内メールが来てました。 手帳に予約番号をメモしといたので、 iPadでホームページからログインしようとすると そんな予約ない と表示が。 焦りました。自分の字が汚さすぎて わからなくなってました。 とりあえず、帰りの飛行機をキャンセルしました。 こちらはスムーズにキャンセルできました。 そして行きの便に戻ります。 難解な字を変えて読んでみて、 どうにかログインできました。 すると、キャンセルのボタンがなく、 便変更の案内しかありません。 この便に変更してからキャンセルするのかと思い、 便を変更してキャンセルしようとしても、 ボタンが出て来ません。 窓口に連絡しろと。 電話しても10、20分待ってくれと。 そんなに待ってたら電話代がかかると思い、 諦めて切りました。 店舗に行った方が早いと思ったのです。 なんとなく有楽町にそれらしい店があったな。 と記憶してたのです。 今日有楽町のJAL プラザに行きました。 旅グッズ屋さんと一緒になってるようです。 棚卸しのため10:30開店と貼り紙があり、 10:15ごろだったのでうろうろしてました。 するとドトールがあったので、 フラーっとはいってしまい、 10:40ぐらいにJALショップに戻りました。 店員さんに航空券のことを相談すると、 こちらの店でお願いしますと。 JALショップを一回出て斜め後ろの店を紹介されました。 なんと、JALプラザは別店舗でした。 しかも9:30からやっていたとのこと。 コーヒー代がもったいない!! それにしてもまぎらわしい。 JALショップにもJALプラザの看板があったのです。 店と航空券カウンターが一緒になってるのかと思ってました。 しかし払い戻しはスムーズにできたのが救いです。 さすがJALだと思いました。 Lccではこうはいかない。 あまりにも昔に購入したのでコンビニで買ったことを 忘れてました。 現金でもどってきたのです。 自分のお金が戻って来ただけなのに、 得した気分になるのはなぜなんでしょう。 こうして自分は経済停滞のお手伝いをしている、、。、 しかし小池さんの顔が浮かぶのです。 大人しくしてなあかんなと。 いつまで? いつまで大人しくしてればいいの? だれか教えて、、、、、。 |
|