暗い気持ちでオフィスに郵便物を取りに行った。
東京駅構内の前は東京バナナを売っていた店は、
チューリップの形をした菓子屋さんに変わっていた。
行列ができている。
地下のキャラクターショップの前も行列を作っている。
大丸も相変わらずの賑わいだ。
外国人観光客はさすがに見かけない。
日経平均がこんなに下がっても関係ないんだなぁ。
何かとても違和感を感じる。
しかし、前に日経平均が7000円台の時もあった。
旦那は、真っ青だったと思うが、
私は人ごとだった。
どうして当たり前のように毎月同じ給料が支払われると
平気で思っていたんだろう。
話を今に戻す。
今の日経平均がこのまま続けば、実体経済に影響を及ぼす。
もう、再来週には東京駅前で行列を見ないかもしれない。
今の状況がずっと続くとは思ってない。
でも、いつまで続くかわからない。
それに大きく下げればもとに戻るまでに時間がかかるだろう。
土曜日の大手町とうってかわって、大手町も人で賑わっていた。
大通りを避けて、川沿いを歩いていたら、
3メートルおきに大きな駐輪場の案内のポスターが4箇所ぐらい
ある。
今度、自転車で来てみようか。
川と、電車と、高速が入り組んでるところにぶち当たって、
ここはどうなってるんだろう。
どうしてこんな複雑なものが作れるんだろう。
と感動してしまった。
高架下の飲食店の裏をずっと歩いてたらしく、
ここに寝泊りするな!
の張り紙のすぐ脇に浮浪者が座ってサンドイッチを
頬張っていた。屋根のない自分のテリトリーみたいな感じ。
世の中はたんたんと過ぎていく。
コロナウイルスに自分がかかったわけじゃない。
食べることに困ってるわけじゃない。
マスクが手に入らなくて困ってるが。
毎日手洗いして再利用すれば大丈夫。
明日はもっと遠出してみようか。
もっと顔を上げて。
口角を上げて。
気持ちを上げて。
