2020/3/6

株主優待王桐谷広人さんの動画

きょうはエアー株購入をしました(笑)

某証券会社からあの株主優待王の
 
桐谷広人さんの動画が送られてきて
 
少しだけ見るつもりが半分ぐらい見てしまい、
 
心の中で大笑い。
 
桐谷さんの自宅で撮影されてるのですが、
 
散らかってる、、。。。
 
もう、使い切れないほどの株主優待品で溢れかえってるのです。
 
食品はもちろんの事、洋服、家具なども。
 
そして、出たーー株主優待券専用の財布。すごく分厚い。
 
ジャラックスからもらったジャバラがいっぱいある財布。
 
確かにそんなにしょっちゅう外食できるわけでもないですよね。
 
あげても使ってもらえないんだとか。
 
それから有効期限があるものがほとんどだ。とのこと。
 
 
 
そして株主優待の極意を色々言ってましたが、
 
一番印象に残ってることは
 
損切りはしないんだとか。
 
えむずもほとんど損切りしないので共感できました。
 
しかし、いつも株を買うときに株主優待のことは忘れてます。
 
配当は見ますが、、、。
 
これからはもっと株主優待に注目してみようと思います。
 
 
 
それからピクテから送られてきた動画も観ました。
 
内容よりもバック、背景がかっこいいと思った次第です。
 
書斎風で、ピクテのロゴが。
 
やはり、動画の場合、イメージも大事ですね。
 
その点通信とか、読み物の方が内容で勝負できますね。
 
みずほ銀行に寄ったら、「みずほリサーチ」という通信が
 
置いてたので読みました。
 
それから、日興証券からもメールが送られてきたので読みました。
 
今日は少し個人投資家らしいことをしたと思います。
 
 
個別銘柄を見るとき、後でフィール調査して面白いかどうか
 
考えたりします。
 
1つ見つけました。がすぐには買えません。
 
またいつか皆さんにご報告できたら。と思います。
 
お時間がある時エアー取引されてみて下さい。
 
手帳に銘柄名や、銘柄コード、株価を書き留めておきましょう。
 
後から、あ、この時こんな銘柄に注目してたのね。
 
と思い出せるからです。
 
桐谷さんも言ってましたが、書き留めておくと、
 
頭に残りやすいそうです。
 
細かく書かれたノートも見せてくれました。
 
動画を観るのに結構時間がかかってしまいました。
 
先週もギリギリでしたが、今週も通信は遅めの発行です。
 
ご了承ください。