2020/2/29
|
|
タジキスタンフィール調査 |
|
こんにちは! えむずう です。 ファイナンシャルフィーラーをしてます ファイナンシャルフィーラーとは、色々調べて フィールレポートを書く人のことです。 今日は、シルクロード文化を 調べに行きました ユヌスエムレトルコ文化センターで、 タジキスタンの映画を見て、タジキスタンに 近い料理をいただきました。 タジキスタンはイスラム教らしく 映画の中で女性の人は皆スカーフを頭に巻いてました。 上手の村と、下手の村で行ったり来たり 交流をしてたのに、ある日突然ソ連から 国境を柵で仕切られてしまい行き来が難しくなりました。 そして悲劇がおこるのです。 2009年の映画ですが、まるで昔話のような感じです。 首都や大都市では発展していても地方はまだまだということでしょうか タシケントの複雑さを垣間見ました。 映画の話は、架空の話ではなく、 実際にそういう話があったそうです。 そして映画の後にタシケントの色々なことを教えてくれる ミニトークショーがあるのですが、 タシケントはソ連から独立した後、 ずっと内戦があったそうです。 さて料理は炊き込みピラフと蒸し餃子? とピンクのポテトサラダでした。 とても美味しくておかわりしてしまいました。 来月は3/29日にトルコ映画を観るそうです。 御興味のある方ぜひ行かれてみて下さい。 場所は代々木上原の綺麗なモスクです。 ![]() |
|