2020/2/20
|
|
立教大学椎名町国際交流寮 |
|
西武線椎名町駅に行った。 毎日コムネットが運用する、 立大の国際交流寮を見に行くためだ。 椎名町はさすがに池袋に近いだけあって、 商店街が充実してる。 賑やかな商店街を抜けると寮はあった。 まるで高級マンションのような外観。 カッコいい!l ![]() 色も茶色のレンガ調でいい。 こんな寮に学生の時から住めるなんて なんて幸せなんだろうと思う。 中は入らなかったが、オートロックになってるみたいだ。 そして道に沿ったところに台所ぽい感じのところが 見受けられたので、食堂もあるんじゃないだろうか。 昔、学生だった頃、地方から来て一人暮らしを始めた同級生が なれるまで本当に辛かった。 と言っていた。のを思い出す。 食事をしながら知り合いになれば、寂しさもまぎれるんじゃなかろうか。 そして、物件の安かろう電車で1時間も、2時間もかかるところに つくるんじゃなくて、大学の直ぐ近くに作ったことも意義があるだろう。 近いことがわかっていたので、本当は自転車で行ってみたかったが、 レンタルサイクルが見つけられなかった。 でも駅からの道を知るのもいいと思った。 国際寮の隣に普通のしなびた1人用のアパートがあって、 昔はこういうところにみんな地方から来てた人は住んでたよなぁ。 と感慨深く思った。 ああ、私は毎日コムネットに投資することによって、 いちぶの学生さんの楽しい学生生活に貢献してるかなぁ。 と嬉しくなった。 国際寮のすぐ近くに椎名町カフェというのがあって、 ケーキが美味しそうだった。 また時間があったら来ようと思う。 |
|