2020/2/18
|
|
ロシアフィール調査 |
|
なぜ、ロシアに興味を持つかというと、 ロシアに投資してるからです。 DWSロシアルーブル債券投信という 投資信託を持っています。 ほとんどロシアの国債に投資してます。 この投信を持ったのは、ロシアが好きだから。 というわけではなく、分散投資の観点からです。 アメリカを持てば、ロシアを持つ。 株式を持てば債券を持つ。 ヨーロッパを持てばアジアを持つ。 自分なりの分散投資です。 投信を買ってから、ロシアってどんな国なんだろう。 何を必要としてるのだろう。 と興味を覚えました。 しかし、日本でロシアのことを知ろうとすると 芸術ばかりです。 バレエ、オーケストラ、絵画、etc,,,, 私はロシアの日常がもっと知りたい。 そしてよく行く平和祈念館で思います。 ソ連はなぜシベリア抑留をしたのか。 なぜ北方四島を占領して返さないのか。 日本とは平和条約が結べないのか なぜロシアマフィアとか怖そうな話が出てくるのか。 ところで以前DWSに電話したことがあるのですが、 ロシアは新興国だと言ってました。 私は新興国というのは、エネルギッシュな感じで、 人がいっぱいいて、みんなギラギラしてるような。 貪欲に物欲があるような。 とにかく人が元気。これから成長していく。 とかそんないいイメージを持っています。 インフレが3%もある。 人が物を買いたくて、買いたくてしょうがない。 そんなイメージを持ちます。 ロシア政府も、こーしたい、あーしたい と色々思ってるのだろう。と想像します。 なかなかロシアには行けませんが、 死ぬまでには行きたいです。 そして行けない代わりに国内で 細々とロシアフィール調査をしようと 思います。 |
|