2020/2/7
|
|
乃木坂、代々木上原、成城その周辺 |
|
今日もとぼろぼろした。 広尾にお見舞いに行ったあと、 成城学園前に仕事があった。 iPadのマップで検索すると、 バスに乗って青山霊園で降りて 千代田線の乃木坂から行けという。 私はマップというのはつくづく面白いと思う。 アプリで大好きだ。 マップで調べなければ、新宿駅行きのバスに 乗ってそのまま新宿まで行ってそうだ。 しかしおもしろいのでマップに従ってみる。 お決まりの降り過ごし。ツイッターを見てた。 青山霊園で降りられず次のバス停で降りる。 乃木坂駅に向かって歩いてると、 大きな廃墟がある。 何だったんだろう? と思いながら見ながら歩いてると、 入り口付近に看板らしきものが。 敷地内に入って、看板に近付くと、 衆院議員宿舎。 とあるではないか!! しかも電気がついていて今も使われてるらしい。 そしてもっと上を見ると洗濯物が屋内に干されてたりする。 もう、もう、びっくりした。 衆院議員先生でもこんな廃墟みたいなところに 住んでる人もいるのか!! 乃木坂は国立新美術館に近く六本木ヒルズも すぐ近くにあるように見える。 そして、千代田線は向ヶ丘遊園までの 直通だったが、思い立って代々木上原で降りる。 ユヌスエムレトルコ文化センターでキリム展をやってるからだ。 ギャラリーにはカフェも併設されてて、 何やらいい匂いがしてたが、混んでたので素通り。 今日はモスクの方から入ったら、 色々なイベントをやってるらしく案内が貼られていた。 いつも文化センターの方から入ってたので、知らなかった。 1階にはハラル食品店もあって、 ここのパンが美味しいのだ。 帰りに代々木上原駅に向かって歩いてると 大和証券の看板が! 雑居ビルの3階まで行ってみる。 電話機が置いてあるだけで、 予約してないと人に会えなさそうだ。 そして今成城にいる。 広尾の病院でスタバのコーヒーを買い。 成城でもスタバに入る。2杯目が安くなるレシートを もらったから。 お会計の時に、パソコンやタブレットなどの 仕事はご遠慮いただいてます。 と言われてドキッとした。 それにしても成城のスタバは繁盛店だ。 駅界隈を一周したのだが、ブティックが多い。 駅にこんなに洋服屋さんがあるのはすごい。 しかもどこも高そう。 昔ここから徒歩25分ぐらいのところに 住んでた。懐かしい。 あの頃よりも今の私の方が 活動的で、もっと他者のことを考えられるようになった。 歳を重ねているせいだろうか。 あの頃が良かった。 などと思いたくない。 よかったこともあれば、不幸だったこともある。 いつでも今が最高!と思っていたい。 最高な自分に向けてこれからも行動していこう。 |
|