2020/1/28

渋谷区ブラブラ

朝から冷たい雨。
 
雪じゃないだけましか。
 
松涛美術館は、渋谷駅からでも徒歩15分。
 
晴れてたら歩くのだが、場所がわからないこともあり、
 
井の頭線の神泉駅から行く。
 
神泉駅からはすぐ。
 
 
 
 
 
とてもおしゃれな美術館。
 
渋谷区立とはさすが。
 
神泉は綺麗で静かな街を目指してるらしい。
 
サラベルナールはフランスの有名な大女優。
 
サラベルナールが描かれたポスターや
 
サラベルナールが身につけた装飾品などが
 
展示されていて興味深い。
 
ミュシャやラリックを見出したのは
 
サラベルナールだとか。
 
ミュシャが描いたポスターはとても大きくて
 
どこに置いたんだろう。と不思議に思った。
 
美術館を出ても雨。
 
神泉駅を目指して行きとは違う道から歩いていた。
 
イオン系の小型スーパー、まいばすけっとを発見。
 
エンブレムをパチリ
 
見覚えのあるビルが見えるので
 
それに向かって歩く。
 
神泉は上り坂あり、下り坂ありで、
 
バリアフリーでない
 
何とマークシティに出た!!
 
こんなに近かったのか!
 
マークシティに入るとシェアオフィスコインスペース発見!
 
五反田のコインスペースは受付がないので、
 
電話するとここにつながる。
 
マークシティのコインスペースは渋谷区の
 
観光案内所にもなっていて、
 
松涛美術館で、ないと言われてもらえなかった
 
サラベルナール展のチラシが山のようにあった。
 
歩いてみるもんだなぁ。
 
やっぱりとぼろぼろするの楽しいなぁと思いつつ、
 
銀座線に向かう。
 
あるはずの改札口がない。
 
銀座線のホームはお引越ししていた。
 
渋谷スクランブルスクエア改札から入ったのだが、
 
そのくせ渋谷スクランブルスクエアがどこなのかまだわかってない。
 
表参道千代田線に乗り換えて一本。
 
亀有は表参道からすぐ。
 
まだ雨が降っている。