2020/1/23

沖電気工業

沖電気工業を買った。
 
昨年東京商工会議所の企画で虎ノ門のショールームを
 
案内していただき、親近感を持った。
 
そんなに広くはないが、沖の歴史から、
 
作ってる物、これからやっていくことなど
 
網羅していた。
 
沖というと私は銀行のATMをすぐに思い出す。
 
新潟の方で作ってるらしいが、
 
外国人でも作れるように、完璧なマニュアルがあって
 
次に使う部品が光ったり、システマチックになってるらしい。
 
ATMを作ってみたい物だなぁ。
 
IOTもやっていてボックスを作った。
 
クラウドではなく、現場主義のボックスで、
 
これからどう使っていくかいろんな企業と協働して
 
考えていくという。
 
協業の会社の中に丸紅も入っていた。
 
なんだかワクワクする。
 
どんなことができるだろう。
 
そして配当利回りもいい。
 
しかし!!買った瞬間マイナスになっている。
 
指値をもっと下げとけばよかった!!
 
 
いかんいかん、
 
株価の上がった下がったではなく、
 
会社が気に入って買ったのだから、
 
気にしちゃいかん。
 
こういうメーカーは
 
報告できることがたくさんありそう。
 
フィールレポート楽しみにしていて下さいね!!