2020/1/12

仕事だからこそこだわることあるか。

私は、自分のいい加減さに驚いています。
 
製作中の『IRの森』ですが、
 
文章では色とりどりの菊の花が咲いている
 
と書いてるのに、
 
菊をピンク一色にしてしまいました!
 
そして、何を考えてるのか、
 
耳に手をあてて「聞く」
 
という行為を3つも描いてるのです。
 
だから耳と手を色々な色で塗りました。
 
本当に自分の思考回路がわからないです。
 
 
 
 
さて、このようにこだわりのないえむずですが、
 
最近参考になることを聞きました。
 
消しゴムハンコ作家のポントサンが台湾に行った時、
 
LCCで行ったの?
 
と聞いたら。遅れたり荷物がちゃんと受け取れなかったら
 
嫌なのでLCCは使わなかった。とのこと。
 
そうだよね。自分の作品がどっかいったら嫌だよね
 
 
 
 
私が好きな佐藤明美さんのツイッターをチェックしてたら
 
ケント紙に鉛筆で下書きして、アクリル絵の具で
 
書くことが多い。
 
と呟いていて、なるほどなぁ、なるほどなぁ。
 
と感心。
 
早速ケント紙を買ってみた。
 
アクリル絵の具はかさばるので買わなかった。
 
私は画家じゃないし、
 
詩人じゃないし、
 
ライターじゃないし、
 
写真家じゃないし、
 
Ffなだけだし、、、、。
 
多分これからも格安航空使うし、
 
コピー用紙使うし、、、、。
 
色鉛筆を買い直そうかどうかまだ
 
迷っている。
 
 
 
 
これからFfとしてのこだわりというか
 
ワンランク上を探そうと思う。