2019/12/26
|
|
面白いから買う |
|
昨日の続きで恐縮ですが、 好き。という観点だけでなく、 面白い。 という観点も銘柄選びに使える。 私は今はワイモバイルで、かけてから10分間は 通話無料だが、昔は通話料金がかかってかかってしょうがなかった。 そのころピッチという通話だけの小さな携帯がしきりにCMを していた。私は、滅多に通販とか買わないのだが、 通販でピッチを買った。 それが秋頃。 お正月にイオンをとぼろぼろしてたら、 ピッチの売り込みをしている。 2台目なら持ってるだけで基本料金がかからない。 通話料金しかかからない。という。 私は通販で購入したピッチの色が気に入らなかった。 そしてイオンで売っているピッチの色の方が良かった。 そこで2台目を購入したのだった。 面白いピッチのシステムだなぁ。 とピッチのメーカーが気になった。 今考えるとシステムを作ったのはメーカーじゃないかもしれなかった。 ソフトバンクだったかもしれないが、 ピッチを売ってるのはメーカーなんだろう。 とその時は思ってしまって、 初めてピッチのメーカーを意識した。 すると京セラだった。 2台とも京セラだった。 けったいな会社よのぉ。 と面白がってしまった。 そこで京セラの株を買ったのだった。 それから、ずっとぴっちを使ってたのだが、 スマホが出てきた。 スマホにした方がいいのかなぁ。 とふらっとAUに入った。 そこでガラケーとアイパッドの抱き合わせ販売を勧められた。 しばらくガラケーを使っていた。 それからまたしばらくして、暑い盛りにワイモバイルでミニビールを 配っていた。ビール欲しさに話を聞く。 10分かけ放題だ。 私はガラケーからスマホに乗り換えることにした。 そして、スマホのメーカーを見たら、 またもや京セラだった! 私は京セラはめちゃめちゃおもしゅろい会社だと思う。 ていうかのせられている。 波長があう。 このディグノというスマホの一番すごいところは 落としても壊れないところだ。 よくヒビの入ったスマホを見かけるが、 ヒビがはいったことがない。 それが一番すごい! えむずと一緒で頑丈なのだ。 そしてアンドロイドであること。 アイパッドでOSを使い、スマホでアンドロイドを使う。 この調和がいい。 ディグノは何年も使っている。 私は5Gになるのを楽しみにしてるので買い替えのタイミングを みている。 案外早いのでは。と思っているが、 販売店の人は、3、4年先らしいですよ。 とかいう。でも、今すぐスマホを買ってもらいたいから そう言ってるのではないかと思う。 しかし、本当に3、4年後だったら、 今月出た次のディグノに買い替えたほうがいいのかもしれない。 京セラはトルクというごっついスマホを出している。 それもカッコいい。 しかし法人専用のようだ。 他にも目の離せない事業を色々している。 えむずう と反対に多角化経営だ。 えむずう は一本経営。 2番目に書いたフィールレポートは えむずmeets 京セラ であった。 あなたが面白いと感じるのはどんなことですか? |
|