なんとなく将来のために株を買ってみたいけど、
何から買ったらいいかわからない。
という人は多いと思います。
まずは積立投資で投資信託を買うのがいいでしょう。
次に具体的に銘柄を買ってみたい方は、
好きな会社で、1部上場の大手の会社を買ったらいいと思う。
スーパーが好きなら、セブンとかイオン、
服が好きなら服の大手、
百貨店が好きなら三越伊勢丹、
牛丼が好きなら、ゼンショーとか吉野家、
色々あります。
家族が関係してた会社とか、
就活でイメージのよかった会社とか。
とにかくいいなぁ。と思う会社がいい。
そして配当金をちゃんと出してる会社を選んだ方がいい。
そして買ったら何年も保有すること。
ちょっとマイナスになっても気にしないこと。
すぐに売らない。
株は上がったり、下がったりする。
ハラハラしますね。
それがイキイキのもとなのです。
100歳になっても生き生きしてたくないですか?
そして買ったらどこかに買った理由を書き留めておきましょう。
あたまに書き留めないで手帳とか、パソコンの中に
書き留めましょう。
何年も保有してると忘れることがあります。
変わることもあります。
株主になると、株主総会があるので是非行ってみてください。
雰囲気がつかめます。
本社を見てみるのもいいでしょう。
私はおろそかにしがちでしたが、ホームページを
のぞくのも必須ですよね。
特別好きじゃないけど、上がりそうっていうから。
という理由だけで買わないでください!
売買は自己責任です。
最近は社会貢献とか、SDGsに力を入れてる会社もあります。
そういう観点で買ってもいいでしょう。
千差万別です。
ひびく社会貢献と
へーーーで終わる社会貢献もあります。
さあさあ、
来年は今年と違う一歩を歩んでみませんか?