2019/12/24

ファイナンシャルフィーラーとは?

こんにちは!
 
ファイナンシャルフィーラーの
 
えむずう   です。
 
ファイナンシャルフィーラーとは、
 
株価の上がった下がったで、
 
投資をするのではなく、
 
もっと会社をみて、企業をみて、

地域を見て投資をしようよ。
 
と提唱してる人のことです。
 
なぜ、会社を見るんでしょう?
 
それは、会社をみて、
 
すなわち調べるとイキイキしてくるからです。
 
ワクワクドキドキしてきます。
 
人生には、何歳になってもワクワクドキドキが
 
必要なんです。
 
20代、30代の頃は、ワクワクドキドキ多かったですよね。
 
対人関係にワクワクドキドキしてたことでしょう。
 
でも40代、50代になってどうです?
 
いつまでも異性にワクワクドキドキしてたら問題かもしれませんね。
 
落ち着いてもっと違うこと、例えばk健康とか介護とか考えるようになりますか?
 
フィール調査をすると、結局対人(たいひと)ですから
 
ワクワクドキドキしますよ。
 
人間には何歳になってもワクワクドキドキが必要なんです。
 
それは、死ぬときに生まれてきてよかった。
 
と思えるのは、ずーっとワクワクドキドキしてきた人だけなんです。
 
人は、生まれてきてよかった。
 
と感謝の気持ちでいっぱいにならなくてはいけません
 
 
 
 
 
 
さて、このワクワクドキドキには、ハラハラも含まれています。
 
40代、50代にもなってハラハラしたくありませんか?
 
20代、30代の方、恋愛以外にも大いにハラハラして下さいね!
 
気分が上がったり下がったりすることが、生きる上で大切です。


マッサージに行ったり、美味しいものを食べたり、
 
ワクワクドキドキは色々ありますが、
 
投資のワクワクドキドキは別格ですよ。
 
なぜなら社会貢献ができるからです。
 
また来年?再来年詳しく書くようにしますね。
 
来年はオリパラで、ボランティアの一年です
 
 
 
 
ここにはあまり書きませんでしたが、今年は去年までと違って
 
大いにハラハラしました。
 
ニーサ枠を使い切る。という目標をたてて適当に実行したからです。
 
120万という資金はないので、なにかを売って資金をつくるしかありません。
 
無事目標は達成しましたが、
 
安いところで売って、高いところで買ってしまいました。
 
そんなもんですよね。
 
来年は、赤字のトヨタを繰り越すので、
 
あまりニーサ枠のことは気にしなくて良さそうです。
 
じっくりとフィール調査といきましょう。
 
来年もファイナンシャルフィーラーえむずう   を
 
よろしくお願いします!