2019/11/16

来年の目標

皆さま来年の目標は決まりましたか?
 
前にも言いましたが、来年はセミナーに行くのではなく、
 
もっと現場調査をしようと思ってます。
 
今月もいくつもセミナーに出て、
 
本当に来年からできるんかい?
 
と思います。
 
なぜ座学になるかというと、
 
カーブス、筋トレに時間を割くからです。
 
座学は大体2時間なので、カーブスに行きやすいです。
 
しかし現場調査となると、2時間ではきかないでしょう。
 
お店、公園、食べ物屋、寄り道しないわけがありません。
 
来年はカーブスは隔日かな。と思ってます。
 
 
 
それから、映画や展示会におよばれされることが、
 
増えましたが、これは、現場調査に入れるか、
 
座学に入れるか。
 
私は映画の力ってすごいと思ってます。
 
 
 
それから今、水、金と休肝日にしてます。
 
トレーナーに勧められてのことです。
 
これを月曜、水曜に替えて継続しようと思います。
 
ノンアルコールを飲んでるので、
 
同じでは?とも思いますが、
 
とにかく半年ぐらい続けてみようと思います。
 
 
 
来年は、オリンピック、パラリンピックの年。
 
ブログは書けないかもしれません。
 
まずはボランティアに専念します。
 
立教関係の行事に参加する機会は減るかもしれません。
 
自分が子供でも、学生でもなく、自由がきく大人になってから
 
オリパラが開催されてよかった
 
と思います。
 
 
 
 
 
人生はいつも取捨選択ですね。
 
多分間違いなどない。と思ってます。
 
その時は、間違った。
 
と思っても後になってから、
 
このためだったのか。
 
と思うものです。
 
来年の目標、随時アップします