1年間手帳を使ってるとボロボロになってくるもので、
来年の手帳を買いに行った。
能率手帳の商品番号6126を愛用している。
しかし、なんと今年の12月からしか記入できなかった!
もう10月ぐらいから記入できるのかと思っていた。
あと少しだけ今年の手帳で我慢しなければならない。
三越の書籍店で買ったのだが、
三越は改装中だらけであった。今に始まったことではないが。
新館の6階は全面改装、5階も一部閉鎖。不安がよぎる。
しかしさすがに日曜のせいか、雨にもかかわらず、
お客さんは結構いた
貸し傘があるのだが、持って行ってしまう人は
いないんだろうか。といつも思う。

三越にきたのは、株主優待で10%引きになるからだ。
書籍はならないが、手帳は割引対象だ。
先日何かのセミナーで成長する会社に投資しなければ意味がない。
と言われて少し目が覚めた。それでも迷う。
好きだから。
応援したいから。
文化を私に変わって応援してるから。
こんな理由で投資してはダメなんだろうか。
百貨店を買い物だけでなく、投資という方法で、
応援できるという手段を知っていて、嬉しいのだが。
投資に迷いはつきものだ。
だから投資をするとワクワクドキドキした人生をおくれる。
というドキドキには、トキメキだけではなくハラハラも含まれている。
何かを売るというよりも、
ネット通販の試着場を作るとか、もっと場所を提供する方に、
シフトした方がいいと思う。とにかく人に来てもらわないことには。
以前、未来を舞台にしたアニメを見てて百貨店にあるプラネタリウム
が出てきて嬉しかったものだ。案内人はアンドロイドという設定。
私は未来にも世界中に百貨店があると信じたい。
投資はまた、何かを信じる。ということでもある。