こんばんは!
ファイナンシャルフィーラーのえむずです。
ファイナンシャルフィーラーとは、
人生をワクワクドキドキするために、
投資をしませんか?
と提唱してる人です。
伝達手段は、今のところ
フィールレポートです。
フィールレポートは、文、写真に限らず、
謳(うた)や、小噺(こばなし)や俳句、短歌、
インプレッションになりました。
それはまるで、ケーキのミルフィーユのように、
美味しくて、甘い、何層にも要素が重なった
レポートになりました。
お金儲けのために投資を始めるのではなく、
自分の学習のために投資をするのです。
私は秋川牧園という会社に投資してまして、
秋川牧園はいろんな会社と提携しています。
その中でヤサカ共同農場という会社がありまして、
調査させていただく中で、私は農業そのものに
興味がわきました。
日本の農業が変わり始めています。
どう変わってきているのか、どう向かうのか。
そもそも今までの農業もわかってないのですが。
まだ暗中模索ですが、お伝えできればなと思います。
AIの話が続いて恐縮ですが、AIと農業も無縁ではないと
思っています。
ヤサカ共同農場をたたき台にした小噺は
ちょっと古臭い考えに基づいてるかもしれませんが、、、、。
今まで書いてきた小噺の中で主人公が一番自分に近いです。
変わった方がいいものもある。
変わらなくていいものもある。
その線引きを繰り返すのが
人生かもしれません。