2019/9/8
|
|
AI で宅配は楽できるか? |
|
ラインの怖いところは、こちらが何も登録してなくても、 登録されてるところで。 例えばクロネコヤマト。 ある日突然ラインでクロネコヤマトから明日荷物届けます。 とか連絡が来る、。。。。 ラインは電話番号と連動してるので そういうことができるらしい。 荷物が思い当たる時はスルーするが、 なんの荷物かわからない時、 返信すると伝票番号送ってくるが、 なんの荷物かさっぱりわからないー なんだろ、なんだろ。と不安満載。 なるべくクロネコさんの二度手間は避けたいが、 指定の時間にきてもらったのに、いなかったり、 本当に申し訳ないと思うことも多い。 今まで無農薬の野菜や安全な鶏肉を作っている秋川牧園は、 代引きのみだったのだが、 今度からクレジットカードでの支払いも受け付けるらしい。 クロネコさんになるべくお釣りの無いように用意するのも 大変であった。 いつも秋川牧園来るの忘れててお釣りになってしまい クロネコさんに申し訳ないと思うのであった。 クレジットカード使えるようになるの遅すぎると思う。 でもこれから秋川牧園のユーザーが飛躍的に増えるだろう。 いつぞや、クロネコの大田区にある配送センター見学させていただいたが、 ハイテクの塊であった。 これからAI が深化して一番影響受けるのはトラック運送、宅配便だと思う。 値上げしたとしてもいつも荷物を引張ているクロネコさんよく見かけるので、 AIで楽してほしい。値上げした分で、AIに投資して楽してほしい。 |
|