2019/8/29

銀行で保険を買う

昨日、弁護士さんから宿題をいただきました。
 
宿題と言っても提出するわけではありませんが、、、、。
 
『知っておきたいこれからの情報 技術 金融』
 
という本を頂いたのです。
 
これからゆっくり読もうと思います
 
 
 
 
 
私ごとでどれだけ世の中が進んできたか考えました。
 
思い出せないだけで色々あるとは思うんですが、
 
銀行で保険に加入できたことが画期的だったと思います。
 
いつの頃からか、メールアドレスが銀行に登録されていて、
 
誕生日の前に1年に1回保険を見直してみませんか。
 
というメールが来たのです。
 
わたしには常々気がかりだったことがありました。
 
私が入ってた保険は古い保険だったので
 
入院5日目からしか保険が下りないタイプでした。
 
今は日帰りや2、3日の入院で済むときいてましたので
 
今のままだと保険が下りない可能性がありました。
 
地元の銀行にアポを取って行きました。
 
銀行のことだから、2時間ぐらいかかるんだろう。
 
と覚悟してました。
 
いつもの担当の方と違う方が二人出てきました。
 
何か高いものでも買わされるかと緊張しました。
 
しかし、事情を説明して、
 
自分は今1日目から保険がおりるシンプルな保険を
 
探している。と言いました。
 
30分ぐらいですみましたでしょうか。
 
 
 
 
 
数日経って電話がかかってきてまた地元の銀行に
 
行きました。
 
すると2種類ぐらい保険を提案してくださいました。
 
死亡保険が付いておらず医療保険に特化していて、
 
入院1日目から保険が出て
 
第一生命の子会社がやっていて保険料の安い
 
保険を提案されました。
 
まさに私の探していた保険だと、
 
即それに決めました。
 
持ち帰って考えたりしません。
 
即ぎめです。
 
唾液検査のチェックをその場で受けて
 
いくつかの申込書にサインし、終了です。
 
1時間半?ぐらいだったでしょうか。
 
そんなに長く感じませんでした。
 
後日無事審査が通過し保険に入ることができました。
 
 
 
 
 
画期的!便利!しつこくない!早い!
 
慣れてる場所で!
 
メリットは色々あります。
 
今年も同じメールが来ましたが、
 
今年はスルーしました。
 
電子メールは自分で取捨選択できるのでいいと思います。
 
 
今の保険を解約しろ。とかこっちが断然いい。
 
とかゴリ押しされないで本当にシンプルな保険を
 
提案してくださったと思います。
 
寄り添ってくださってる感。
 
その銀行は苦しい、苦しい、と言われてる銀行ですが、
 
これからも発展していくんだろうな。
 
と思っています。
 
もちろん保険に入るずっと前から株主です。
 
 
 
 
ところが!!
 
今年、古い保険の改定があり、
 
入院1日目から保険がおりることに!!
 
銀行が進歩すれば、保険も進歩するわなぁ