O山口フィール調査旅行第一日目は、
中原中也記念館に行く気満々でしたが、
定休日で急きょ宇部市のときわ公園に行きました。
ときわ公園には植物園があります。
無料の音声ガイダンスを聴きながら
植物園をまわりました。
東京に帰っても植物フィール調査は続いてます。
今のところインターネットで調べているだけですが、、、。
植物の種類が多いので時間がかかります。
昨日は1日中植物と格闘してました。
その中で食べ物になる植物も発見したわけで、、、。
台湾にはパパイヤ牛乳なるものがあるらしいです。
取り寄せしようかと思いましたが、
牛乳220円に対し配送料が540円。
東京ならどこかに売ってるのではないかと、、、。
お腹壊さないといいんですが、、、。
それからジャボチカバ。

木に直接なっている実で、
見慣れないので気持ち悪いんですが、
ブラジルでは普通に市場で売られているそうです。
実が腐りやすいのでなかなか流通しないらしいです。
日本でも鹿児島や沖縄で栽培されてるようで、
楽天からソースが出てましたが、
期限切れでした。
わかっていれば、植物園の実をこっそり
取っていたかも、、、、、
名前がわからない植物もあって、
夢の島公園にでも行ったらわかるのかな。
と思ったり、来年もう一度行くかな。
と思ってるところです。