2019/8/19

東商1号議員選挙

世の中というのは、広すぎてわたしにはよくわからないことだらけだ。
 
いつも必要に迫られて、知ることになる。
 
 
 
 
毎年確定申告しているが、所属 を書く欄があり、
 
最初は空欄にしたり立教金融人会とか記入してた。
 
それでは心もとないので、よくセミナーに参加させていただいてた
 
東京商工会議所の会員になった。
 
3年ぐらい前の話になる。
 
すると今年突然いろんな会社から投票してくれと
 
立派な手紙が来た。
 
何がなんだかわからない。
 
新たな振込詐欺かと思った。
 
 
 
東商に問い合わせると、
 
選挙を3年に1度やるという。
 
そんなことを言っても何に投票するのかさっぱりわからない。
 
立候補してる会社に投票を委任することもできるらしいが、
 
どこに委任していいのかもわからない。
 
最近投票券が送られて来て、いよいよ投票日が近づいてる。
 
立候補会社の一覧が同封されていた。
 
大きな会社から中くらいの会社までさまざまな会社が立候補している。
 
しかも無償で議員をやるらしい。
 
もっとどんな活動をするのか知りたかったが、よくわからない。
 
 
 
様子を見に委任しないで投票所で投票するつもりだ。
 
私は20歳の頃から、一般選挙の投票も欠かしたことがない。
 
選ぶからには、しっかり活動していただきたい。
 
何かに所属することも大変なことだなぁ。