2019/8/16
|
|
秋川牧園株主総会で意見したこと |
|
秋川牧園の株主総会に行ったのがもう、2ヶ月も前のことになります。 信じられません。 総会では最低一つは質問しようと思います。 会場は狭くて一番前に座るので周りをあまり気にせず質問できます。 ようやく社外取締役をお願いできる人ができたようです。 会社を客観的に見れる人がいることはいいことだと思います。 細かいことですが、Facebook の広告についてもの申しました。 くるくる写真が早く変わるので見づらい。と言いました。 それからどういう年代の人をターゲットにしてるのかわからないと言いました。 また、時々添加物の恐ろしさをメールで送ってくるが、あれは真面目に 真剣に家族のことを考えているひとたちにとっていじめである。 と意見しました。 そういうメールに影響を受けて家族に無添加のものを食べさせたい。 でも、食費が大変だ。 このジレンマにおちいって落ち込む高学歴で真面目な専業主婦に対する いじめのように感じるのです。 インスタントラーメンを食べるのを我慢する。というくだりがメールの中にあり、 こんなにたくさんの人がインスタントラーメンを食べているのに、 一概にインスタントラーメンが悪いといえるのか。 本当に悪かったら売られないんじゃないか。 ほかの食べ物の悪口を書くことはないんじゃないかと思ったのです。 体にいいものをいつも食べていれば、おのずと受け付けないものが出てくるのではないでしょうか。 単純に、続けることが大事。と訴えるべきではないでしょうか。 リピーターを増やすことが大事だと思います。 うーん何か投資の長期保有の話に似てきたな。 秋川牧園のものを食べることは自分の体への投資なのかもしれない。 そんな気がしてきました。 |
|