2019/6/3

ギブバックせな。ほんまはギブバックしてほしんやけど

スッキリした天気が続かない今日この頃ですね。
 
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
 
 
 
 
 
先日のイオン株主総会で冊子を頂いた。
 
「ESG brand book 」というものだ。
 
その中で、社外取締役の方々が座談会をしている
 
コーナーがあった。
 
唯一の女性の社外取締役の方が、
 
Give back(他者への還元)の重要性を
 
外資系企業で学んだという。
 
自分が組織内である程度の地位を得たり、
 
目標を達成することができた背景には、
 
それを可能にしてくれた人々の有形無形のサポートがある。
 
今度は、後輩や部下たち、あるいは未知の人々に対し、
 
どれだけ還元してあげられるか。
 
Give backの精神で女性活用に取り組んでるとのこと。
 
 
 
 
 
 
 
私は、こういうブログとか通信では発信するが、
 
みじかな人に、投資の話をしたことがない。
 
まして起業してることも言ったことがない。
 
そろそろ言ってもいいのかと思うが、どうなんだろうか。
 
でも、未知の人々には、投資の社会貢献性、
 
資産形成のワクドキ性を一生懸命伝えようと思う。
 
 
 
 
また私は、ファイナンシャルフィーラーは女性に向いてる
 
と思ってしまうが、それは偏見だ。
 
ダイバーシティではない。
 
老若男女できるはずだ。
 
 
 
ファイナンシャルフィーラーとしての行動だけではなく、

普通の社会人として色々なお誘いがある。

ハンドサインのファンクラブ、
 
中村江里子のトークショー、
 
歌舞伎高砂会、
 
まつばら仁と国会へ行こう
 
 
アップアップするが、大事にしなければならないのかな。
 
と思う。
 
人生は虹だ。どこかで虹をかけたら、また別のどこかで虹をかけてくれる。
 
かける一方ではない。と思っている。