2019/6/1

フィール調査をすると次のフィール調査先が決まる

(うろついてなんぼのファイナンシャルフィーラー)

近江八幡にフィール調査に行った時、初日は京都に入りました。

京都はどこへ行こうかな。
 
と考えながら、東京の旗の台をフィール調査しておりました。
 
電動自転車で行ってたものですから、
 
この道行くと五反田へ行くんだっけ?
 
と思いながら大きな道をいってみたのです。
 
とにかくうろついてなんぼのフィール調査です。
 
 
 
そして五反田に着き、
 
某証券会社をのぞいてみたりするわけです。
 
証券会社や銀行は、15時ごろを過ぎるとみせが閉店するので、
 
3時過ぎが狙い目です。
 
色々なチラシを置いてるので、行ってみてください。
 
資産形成のヒントがあるやもしれません。
 
某証券会社に行きますと、
 
京都の野村美術館のチラシが置いてあったのです。
 
あ、前回南禅寺の紅葉ライトアップを観に行って、
 
近くに改装中の野村美術館があったな。
 
そうだ野村美術館と南禅寺に行ってみようと決めました。
 
昨年は南禅寺も時間切れで中に入れなかったのです。
 
 
 
京都は、お寺も美術館もありすぎて迷います。
 
行き先が決まって良かったです。
 
京セラ本社の近くのエコロジーセンターに
 
もう一度行ってみようかとも思ってました。
 
京都議定書について学べます。